季節の変わり目は風邪をひく?
だんだんと、秋らしい涼しい気候になってきましたね。
あっという間に冬が来てしまうのかなという感じがいたします。
そんな今は、まさに季節の変わり目です。
よく、季節の変わり目になると風邪をひいてしまう、という方がいらっしゃいます。
何故季節の変わり目になると、風邪をひいてしまうのでしょうか。
・自律神経が乱れる
自律神経は体の色々な調節をしてくれているのですが、寒くなると交感神経が優位になり、体を温めようとします。
逆に暖かくなってくると、副交感神経が優位になり、体温を下げようとするのです。
季節の変わり目にはこの調節が行われるため、自律神経が乱れやすくなります。
また、気圧の変動によっても自律神経は影響を受けるため、さらに自律神経のバランスが崩れやすい時期なのです。
結果、体温調節が上手く出来ず、風邪をひいてしまうことがあります。
・朝晩、日中の寒暖差がある。
自律神経の乱れに加え、朝晩と日中でも寒暖差があるこの季節には、更に体温調節が難しくなることがあります。
カーディガンを持ち歩いたり、夜はそろそろ暖かくして寝るなど、工夫をして上手くこの時期を乗り切りましょう。
・風邪ではなく、花粉や寒暖差等のアレルギーの可能性も。
寒暖差により、鼻水やくしゃみが止まらなくなることがあります。突然鼻水が出ると、風邪引いたかな?と思うかもしれませんが、そうではない可能性もあります。
季節が変わると花粉などの種類も変わりますので、何だかずっと鼻水が出るな、という場合は花粉症等のアレルギーかもしれません。
耳鼻科の受診をオススメします。
・風邪の予防はどうすればいい?
朝起きたら日の光を浴びる、睡眠をしっかりとる。しっかりと栄養のある食事をとる等し、自律神経を整えていきます。
外に出る時は、体温調節の出来る服装をオススメします。
また、湿度も乾燥へと変化していきますので、40%~60%前後の適度な湿度を保てるようにすると、快適に過ごすことが出来ます。
だんだんと寒い時期に向かっていきますので、お身体に気を付けながらこの時期を乗り越えていきましょう!
自律神経へのストレスは、風邪以外にも、眩暈や色々なお身体の不調として現れてきます。
お身体を整えることで、自律神経も整いやすくなります。
最近疲れてるかな?何だか身体が重たい等、不調を感じたら、是非当院にご相談下さい。