乾燥を防いでウイルスを撃退しよう!
こんにちは(^^♪西区接骨院です
空気が乾燥していますね(*_*)
お肌のトラブルも心配ですが今怖いのは新型コロナウイルスやインフルエンザではないでしょうか。
実は、ウイルスの流行には、空気の乾燥が大きく関係しています。
今回は、乾燥がウイルスを蔓延させてしまう理由と、乾燥対策について詳しくご紹介します。
乾燥がウイルスを蔓延させる!?
インフルエンザなどが冬に流行する理由の1つとして、空気の乾燥があげられます。
なぜ空気の乾燥がインフルエンザなどの流行につながるのでしょうか。
ウイルスが過ごしやすい環境
ウイルスは、湿度が40%を下回ると活発に浮遊する性質を持っています。
冬場は空気が乾燥していますが、それに加えて暖房器具を使う機会が増えますよね。
エアコンで空気を温めると、さらに湿度の低下につながってしまい、ウイルスが過ごしやすい環境を作ってしまっているのです。
乾燥が引き起こす問題
乾燥によってウイルスが蔓延してしまうことで、さまざまな問題が考えられます。
乾燥が原因で起こる問題を、1つずつ見ていきましょう。
風邪やインフルエンザにつながってしまう
先ほどもあげたように、乾燥によって風邪やインフルエンザのウイルスが活発になります。
乾燥していない季節や環境に比べると、乾燥している季節の方が体調を崩すリスクが高くなるといえるでしょう。
高温多湿な環境ではウイルスの生存率が低下するといわれているので、インフルエンザの感染予防には、乾燥対策が欠かせません。
肌荒れ
乾燥によって、肌もダメージを受けています。
いつもより肌荒れしやすくなったり、手荒れがひどくなったりした、というような症状がある場合、原因は乾燥にあるかもしれません。
湿度の低くなる季節や、室内の乾燥を感じた場合は、ハンドクリームや保湿効果のある化粧品などで対策を行いましょう。
のどが痛くなる
「朝起きたら喉が痛い」というような経験をされた方も多いのではないでしょうか。
喉の粘膜は、潤っている状態で外敵の侵入を防ぐ働きがあります。
乾燥によって、その潤いが奪われてしまうという炎症を起こす原因になり、ウイルスの侵入を防ぐことができなくなってしまいます。
喉を潤すために、こまめな水分補給を心がけましょう。
乾燥対策
乾燥によるウイルスの拡散を防ぐためにも、乾燥対策は欠かせません。
乾燥対策の重要なポイントは湿度です。
快適に過ごせる適正湿度は60%が目安と言われています。
40%を下回るとウイルスや細菌が活発に活動し、70%を超えるとかびやダニを発生させる原因になってしまいます。
適切な湿度に注意して、乾燥対策を行いましょう。
加湿器をつける
簡単に湿度をあげられるアイテムが、加湿器です。
ご家庭でも加湿器を使用している方は、多いのではないでしょうか。
適度な湿度を維持できるので、乾燥対策におすすめです。
加湿器を使う場合は、こまめにメンテナンスをして、衛生面にも注意して使いましょう。
濡れタオルを干す
加湿器が無くても、濡れたタオルを干すことで、室内の湿度をあげることが出来ます。
乾燥した季節やエアコンの暖房を使うとき、室内干しで乾燥を防ぐことも方法の1つです。
湿度管理は難しいですが、簡単にできるので取り入れてみましょう。
エアコンの温度調節
エアコンを使用して室温をあげすぎてしまうと、乾燥を進める原因になってしまいます。
エアコンの温度を低めに設定し、湿度を下げにくい床暖房や電気毛布などを併用することで、乾燥対策に効果的です。
今回は、乾燥がウイルスを蔓延させてしまう理由と、その対策方法についてご紹介しました。
- 乾燥がウイルスを活性化させている
- 乾燥によって起こる問題は、インフルエンザだけではない!
- 乾燥を防ぐには、湿度管理が大切
風邪やインフルエンザなどのウイルス対策には、乾燥を防ぐことが大切です。
マスクの着用や予防接種も有効ですが、乾燥対策との併用でさらに効果は上がるはずです。
ウイルスから自分を守り、健康な状態で冬を乗り切りましょう!